今の時代身の回りはデジタルなもので溢れている。
確かに便利にはなったけどそれ故に忘れてしまった事や無くなってしまった物もありそうです。
もうカーナビが無いと県外も行く勇気が無いですし、携帯電話が無いと連絡の手段がない、
パソコンもなければ仕事にならないなんて、、、。
昔は無かったものばかりです。
今の子供たちはそろばんなんて見た事もないのでは?
もう手放せない物ばかりではあるのですが
私自身はデジタル機器を使いこなせないアナログ人間(自称)
時代の波に乗り遅れないよう関心だけはあるのですが
アナログ、デジタル 相反する事を人に当てはめたら
アナログな人・・・直感的、少々アバウト
デジタルな人・・・現実的、論理的
当社で言えば営業の人はアナログな人寄りで設計さんとかデジタルな人よりなのか?
両方兼ね備えているのが社長のような人
アナログな人がいるからデジタルな人が助けてくれる
デジタルな人がいるからアナログが生きる
お互い無いものを補いながら尊敬しあう所が企業なんでしょうね。
Warning: include(/home/matsuwa2023/matsuwa.info/public_html/mtw/wp-content/themes/matsuwa202411/inc_photo.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/matsuwa2023/matsuwa.info/public_html/mtw/wp-content/themes/matsuwa202411/single-tencho.php on line 31
Warning: include(): Failed opening '/home/matsuwa2023/matsuwa.info/public_html/mtw/wp-content/themes/matsuwa202411/inc_photo.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.0.30/data/pear') in /home/matsuwa2023/matsuwa.info/public_html/mtw/wp-content/themes/matsuwa202411/single-tencho.php on line 31