こんにちは!
マツワ イシンホーム鳥取店 営業の松田です。
今日はマイホーム購入を山登りに例えてお話ししたいと思います。
…前回のブログで換気の話をするって言ってましたよね?確か…
フェイントです笑
換気や空調に関するお話はまあまあのボリュームになりますのでシリーズ化して随時お届けさせていただきます。
で、なぜ山登りに例えた話をしようと思ったかですが、私、今日足が筋肉痛でして…
昨日、モルックしたり電車移動で立ってたり歩いたりしたら筋肉痛になってしまいました!
どんだけいつも歩いてないんだ、ということなんですが…
体に負荷がかかるとこうして筋肉痛とかダルさで症状現れますよね。
マイホーム購入された時も同じで多くの方はローンを組まれますので「支払い」ですとか全ての方に「固定資産税」など負担が生じます。
しかも!ちょっとした落とし穴なんですが、最初は負担が軽減されて楽になるようにできてます。
購入した時の補助金、13年間の住宅ローン減税、3年間の固定資産税軽減処置、お子様がいらっしゃる方はまだ未就学児や小学生でしたら教育費や医療費もそれほどかからないですよね。
しかも太陽光発電もこれまで10年間は売電単価固定でしたので見通したてられたんですが、今年の10月から最初4年間24円/kW、その後6年間8.3円/kWになることが決定しました。なんでこんなことするんだ…
住宅ローンも選択する商品によって異なりますが最初の数年間は金利が安く設定されています。
しかし、10年後15年後と将来のことをちょっと考えてみてください。
住宅ローン減税は終わり、お子様の教育資金などもかかるようになり、住宅ローンの金利も上がっているかもしれません。
山登りも最初はそんなにしんどくないです。登れば登るほど道は荒れ坂は険しくなります。
しかも先行きもわからず霧の中を歩いているような状態…
なのでマイホームを購入される際は近い将来、先の将来を見越して資金計画を立てることが絶対必要になります。
大昔の人も先達はあらまほしきことなり、と申されている通りです。
しかしご安心ください!
当社ではファイナンシャルプランナーさんにお願いして将来の資金計画を立てて道にかかっている霧を晴らし、山頂を分かりやすくお見せいたします。
ゴールが見えないって本当にしんどいんですよ。
私は高校時代バスケ部だったんですけど、スリーメンという3人でパス交換しながらシュートする練習があるんですね。コートを全力ダッシュでいったりきたりなんですけど、普通は本数決めてやるんです。3往復とか。
これがね、時々監督の機嫌で、もとい愛のムチで(U先生には内緒)エンドレスの時があるんですよ、終わりと言われるまで走りっぱなしなんですけど、その絶望感たるや!
もう二度とやりたくないです…
そんな訳でゴールが見えてるってとても精神的に大切なんです。
そしてもう一つ、坂道を緩やかにする方法があります。それが太陽光発電です。
太陽光発電で電気代支払いを減らし、車によってはガソリン代を減らすことも可能です。余った電気は売電できるので収入も増えます。
これからは太陽光発電は新築にはマストだと思います。
太陽光発電を検討する際に絶対必要なのが保証年数です。
出力保証と製品保証がありまして、大事なのは出力保証です。メーカーがパネルの経年劣化率を元に何十年間、何パーセントの発電を保証します、というものです。
それは長いにこしたことはありません。来たる超高齢化社会に備え、30年以上しっかり発電し続けるパネルでなければ意味がありません。
家は一生に一度の大きな買い物ですから生涯を見据えての購入を検討いただきたいと思いますし、イシンホームは長年に渡ってその想いで家を作り続けています。