こんばんは!
マツワ イシンホーム鳥取店 営業の松田です。
今日は午後から東大阪市に日帰り出張して換気と床下エアコンの勉強をしてきました。
なお、午前中は岡山の和気町でモルックしてました。モルックは知る人ぞ知る競技人口爆増中の誰でもできるゆる〜いスポーツです。
木の棒(モルック棒)を投げて木の棒(スキットル)を倒して50点上がりを目指すスポーツです。
今めっちゃはまってまして、ゲームとして面白いのはもちろん、奥が深すぎる!常に手探りの探求の日々です。興味ある方、ぜひ一緒にやりましょう!
はっ!!
ついつい関係ない話に熱が入ってしまいました笑
本題はこちら
そして午後から大阪へと向かい今日の目的地「マーベックス快適住宅研究館」に到着!
急な見学お願いに快くご対応いただきましたマーベックス様、本当に本当にありがとうございます!
こちらは東大阪市にある換気部材メーカー「マーベックス」さんの研究館です。
商品開発のデータを取るために実際に家を建て日々研究に勤しんでおられます。
なお、発売前の商品もあるため一般の方のご見学はできません…その分、私が目となり耳となりお伝えいたします!
というか開発のデータ取りのために実際に家を建てるって凄くないですか!?
イシンホームとは長〜いお付き合いいただいている会社様ですが、物作りに真面目に一生懸命取り組んでいらっしゃる素晴らしい会社です。
こちらに今日お伺いさせていただいた目的は「床下エアコン涼暖」!
床下エアコンとはその名の通り床下にエアコンの風を送ります。
イシンホームの床下はベタ基礎で土がなく、断熱もしっかりしてますのでエアコンの風を送っても大丈夫!
そして床下からリビングとか脱衣室とか玄関ホールとかから空気を立ち上げて室内の温度差を無くします。
これを一階部分一台のエアコンでまかないますので電気代の節約にもなります。
また、床下部分に風が回り乾燥もするので白アリにも絶大な効果があるのではと思っています。
そしてマーベックス社といえばめちゃくちゃ有名な第一種熱交換換気システム「澄家」!
イシンホームではエコアイ換気と呼んでいます。
今でこそ採用される工務店さんも増えましたがイシンホームは10年以上前から標準装備とさせていただいております。
この澄家って本当に凄いです!
何が凄いかって、それはもう!
次回ゆっくりお話しします笑
そのくらい良いところが多すぎて一回で全て語れるかも怪しいくらいです。
という訳で次回に続きます!
そういえば今、最終のスーパーはくとで帰ってるところなんですが、コナンくん号でした。なんだか得した気分です。
いや〜いい1日だった!
快く大阪に送り出して下さった社長ありがとうございます!