
リフォームブログ
迷惑な珍入者2011年11月21日(月)
最近野生の動物が、里山に現れたり、住居の近くまで来てうろうろすると言う
話を、ちょくちょく、聞きますが、郡家のあるお客さまから、夜になると、アナグマが
庭に出没して、土を掘り返し、みみずを食べて、昼間は、縁の下に入って昼寝をして、
糞尿の臭いで困っているので、何とか、縁の下をふさいで欲しいという相談が、ありました。
いままでも、いたちや猫の侵入防止の為に換気口に、ガラリをつけたり、ネットを張ったり
した事はありますが、アナグマは聞いたことがありません。
ネットで調べたら、鳥獣保護法で捕獲、駆除出来ない動物です。
写真をみても、手足には、フォークのような大きな爪があり、体つきも、中型犬ほどあり、
力もありそうでいかにも、手ごわそうです。
そこで、縁の下の開口部を、半間ごとにLアングルで仕切り、太いステンレスのネットで、
侵入できないようにしました。人も、住みにくくなりましたが動物も住みにくい世の中になったものです。
