ビールがおいしくなる仕事2012年07月22日(日)
『和室と洋室の間境の壁をとって、大きな1つの洋室にしたい。』
目的は
・使用頻度が少ない和室の有効活用
・風が吹き抜けるようにしたい
・いずれ必要となってくる介護のことを考えて広い板間にしておきたい
昨年水廻りのリフォームをさせて頂いたお客様からのご依頼でした。
リピート注文は前回の仕事に満足していただいているということだけでなく、
次回の仕事に対して期待感をもっていただいているということだと考えています。
お客様からの依頼内容は、
和室を洋室にして、洋室との壁をとるだけです。
しかし、工事が終わって実際に生活してみたときのことを考えてご提案をさせてもらいました。



部屋が広くなって得られるメリットがあれば、デメリットもあります。
例えば、冷暖房が効きにくい。寝るときは落ち着かない。プライベート空間が隠したいときに隠せないなど・・・
そこで、可動式の間仕切りを取付けさせてもらいました。
この間仕切りは、引き戸でもあり、折れ戸でもある1台2役の優れものです!!
開閉しやすい引き戸。開口幅が広くとれる折れ戸。
今回のリフォームではぴったりの商品だと思います。
無事工事が完了し最後のご挨拶の時、お客様の方から、
『また何かあったらお願いしますね』
と言って頂けました。
これだから、夜のビールがおいしくてどんどんお腹がでてくるのだと思います^^;