こんにちは!

マツワ イシンホーム鳥取店の松田です!

今日は河原の道の駅で開催されている防災マルシェに参加しております!

当社は地震体験装置を設置しまして実際に震度7の揺れを体験していただき地震と建物の関係についてご説明させていただいてます。

一般的な家とイシンホーム標準装備の減震パッキンの家を体験していただけます。

減震パッキン使用の家は震度7を震度5まで減震します。

なぜ震度5かというと…

震度5ではなんとか立てるのですが震度7だとまず立てない!

立てないと転んで怪我したり倒れた家具の下敷きになって避難できないです。

耐震で家は壊れないけど、中の人は転んで怪我して避難できない…

だから耐震ももちろん大事ですけどもっと大切なのは揺れ自体を抑える減震なんです。

ちなみに2000年以降の新耐震基準で建てられた木造建築物は能登地震でも非常に被害が少ないです。

地震に対する備えとしては、まず家具が倒れないようにすること、特に就寝場所やドア周りは大事です。

そして避難経路の確認、非常食や水の備えも大切です。

この地震体験装置は弊社モデルハウスでいつでも体験できますので、お気軽にお申し付けください。